What's new! 2025年活動報告


Dr. John Minichetti講演(AAID・ABOI/ID 元会長)
  日時;10月19日(日)9:00~12:30
  場所;愛知インプラントインスティチュ-ト研修室
   「インプラント成功のための治療計画」



演者略歴
Dr. John Minichetti は、ニュージャージー医科歯科大学を卒業後、ニューヨークのマウントサイナイ・メディカルセンターにて研修医プログラムを修了しました。35年以上にわたり、臨床および教育の両面でインプラント歯科を実践してきました。
米国口腔インプラント学会(AAID)、米国口腔インプラント学会専門医機構(ABOI/ID)の会長を歴任。さらに国際口腔インプラント学会(ICOI)、米国一般歯科アカデミー(AGD)、国際歯科審美学会などのフェローでもあります。
現在は、ニュージャージー州エングルウッド病院 歯科部長、同病院GPRプログラムのディレクターを務めるとともに、ラスベガスおよびニューヨークにおけるAAIDマキシコース®のディレクターを兼任しています。世界各地での講演、学術誌・教科書への執筆多数。
________________________________________
講演概要
本講演では、日常臨床においてインプラントをより容易に取り入れるための診査・診断と治療計画の立て方を解説します。
CT解析、ガイドサージェリー、抜歯窩保存、骨移植、審美インプラント治療、さらにはフルアーチ治
療計画に至るまで、幅広いテーマを取り上げます。参加者は、リスク評価を踏まえた的確な治療計画の立案方法を習得できます。
________________________________________
学習目標
1. インプラント治療における適切な治療計画立案を理解する。
2. CT解析、ガイドサージェリー、フラップデザイン、インプラント埋入の基本を学ぶ。
3. 骨補填材の違いと各種骨移植法を理解する。
4. 審美性を考慮した治療成功の要点を知る。
5. フルアーチ治療計画のポイントを学ぶ。

皆さん、真剣に聴いています。今回は同時翻訳ソフトを使用しました。
思ったより正確でした。

講演後、先生が持参した手術用帽子をかぶっての記念写真。

 

今まで、当会で講演された外国人講師は、このアングルで記念写真を撮影しています。


 

・EAO(European Association for Osseointegration;ヨーロッパ・オッセオインテグレーション学会) に出席してきました。

日時;2025年9月25-27日Monaco
学会場;グリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum)

前回のEAO出席は2019年でしたので6年ぶりの出席です。
このEAOは、ヨ-ロッパのインプラント学会ではもっとも大きくレベルの高い学会です。
今回、出席者は1,000名以上と思います。大きな会場が、超満員でした。
会場は、すべて英語でしたので大変助かりました。
フランスの先生もドイツの先生もスペインの先生も演者はすべて英語でした。
彼らにとって英語はSecond Languegeですので、自分とはSecond Languege同士ですので、わかりやすかったです。


学会場の正面玄関。ここから入って、何と学会場は地下にあります。
つまりここが一番の階ということになります。
この地下に巨大な会場がいくつもあります。本当にびっくりしました。

学会場で、当会の高橋先生親子にお会いしました。
高橋先生は、過去、ヨ-ロッパでもアメリカでもしばしばお会いします。
勉強大好き人間です。知らないことを知るということはホント楽しいです。



メイン会場ではなく、別料金を支払って, Jerome Surmenian先生の講演に参加しました。
小さな部屋で、机が2列で14名ほどの参加者でした。日本人は、自分一人でした。
先生のCVを検索してみると、アメリカのボストン大学に留学されています。
どうりで、完璧な英語でした。
実際の症例を数多く提示されて、とても興味深いご講演でした。
世の中には、いろいろな見方があるということで大変勉強になりました。
ありがとうございました。


・9/26に、AAID(アメリカ口腔インプラント学会)のAssociate FellowのOral試験結果が発表されました。
 再受験者も含めて、9名全員が合格しました。
近年80%くらいの合格率でしたので、大変喜ばしい結果です。
受験生の300時間に及ぶ、並々ならぬ努力はもちろんのこと、インストラクタ-の先生方のご尽力の賜物です。
おめでとうございます。ありがとうございました。
これで、11月12~15日に米国Phenix市で開催されるAAID年次学術大会において、晴れて認証状の授与がなされます。
おめでとうございます。お疲れさまでした。


・第46回日本口腔インプラント学会中部支部大会で、当会から2演題発表しました。

日時;2025年10月4~5日、場所;JPタワ-名古屋ホ-ル&カンファレンス

・小松 周,髙岡大嗣,堀田久斗,神野舞香,川面理沙,竜 康弘,阪本晃多,堀田康記;
インプラント体を傾斜埋入することでサイナスリフトを回避した1症例,
第46回日本口腔インプラント学会中部支部学術大会(名古屋),令和7年10月4日~5日

・斉藤貴司,小松晋一,脇田修人,小澤謙盛,小松 周,寺本祐二,伊藤幸司,堀田康記;
上顎前歯インプラントの脱離に対し欠損部の変更を伴う矯正的アプロ-チで再建を行った1症例,
第46回日本口腔インプラント学会中部支部学術大会(名古屋),令和7年10月4日~5日